週刊学習の第57回。(2025.10.13~2025.10.17)
今週の相場を振り返り、気付きを得て成長を図るコーナーです。
ドル円 今週の見通し
週足

- 2024高安のハラミ
- 2024安値2番底から上値を試し中
- 2022・2023に上値を押さえたキリ番150円で上値の重い値動き
- 2025高値下降波戻り売り(150円) VS 2025安値上昇波(140円)
日足

- 150円を挟んで2024高値Wトップ2番天井と2024安値Wボトム2番底との睨み合い
- 8月安値押し目買いが150円を上抜けて高値を更新
4時間足

- 高市トレードで500pipsの暴騰
- 米中貿易戦争が再燃する観測が高まり急落
ファンダメンタルズ
- 自公連立解消で首班指名が不透明
- 米中貿易戦争
- 米国政府機関閉鎖中
ブル派の注目
- 150円をブレイク
- 8月安値押し目買いが高値更新
ベア派の注目
- 高市トレードの巻き戻し
トレードプラン
ブル派プラン
- 2週前安値上昇波の押し目を買う
ベア派プラン
- 高市トレードの巻き戻しを売る
今週の値動き
1時間足

日々のトレード
15分足

月曜(10/13)
- トランプ発言をキッカケに急落
- 週末にトランプ大統領の火消し発言で70pips弱の窓開けスタート
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 下げ止まりを待ってロング検討
【ベア派トレードプラン】
- 先週高値下降波を戻り売りショート
終日、戻り目形成待ちでノートレード。
火曜(10/14)
- 10日大陰線のハラミ
- 10日大陰線を61.8%リトレース
【経済指標】
- 25:20 パウエル議長 発言
【ブル派トレードプラン】
- 先週高値下降波の戻り売り失敗で先週高値へロング
【ベア派トレードプラン】
- 先週高値下降波を10日安値へ戻り売りショート
東京時間、1本目4h足で4h足SMA21のレジスタンスを確認し5分足Wトップネック割れでショート、翌日の東京時間に10日安値到達で半分決済、金曜の東京時間に150円到達で決済。
水曜(10/15)
- 4h足SMA21に頭を押さえられ反落
- 押し目2番底を形成中
- パウエル議長が10月の利下げに含みを持たせる発言
- 日足SMA21との乖離250pips
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 先週高値下降波の戻り売り失敗で先週高値へロング
【ベア派トレードプラン】
- 先週高値下降波を10日安値へ戻り売りショート
東京時間、2番底を崩したが10日安値まで値幅がなく黄色〇ショートは見送り。欧州時間、151円で反発。NY時間、15分足下降トレンドの戻り売りで下落。
木曜(10/16)
- 戻り売りが安値を更新
- 先週高値に高値切下げWトップが完成
【経済指標】
- 10:30 田村日銀審議委員 発言
【ブル派トレードプラン】
- 150円への試しを待ってロング検討
【ベア派トレードプラン】
- 15分足下降トレンドを150円へフォロー
東京時間、150.5円で反発。欧州時間、戻り目形成待ち。NY時間、下降チャネル上限のレジスタンス+5分足Wトップネック割れでショート、翌日の東京時間に150円到達で決済。
金曜(10/17)
- 15分足下降トレンドの戻り売りで下落
- 9月安値上昇波を38.2%リトレース
- 2週前安値上昇波を50.0%リトレース
- 深夜に植田総裁が利上げについて言及
【経済指標】
- 15:35 内田日銀副総裁 発言
【ブル派トレードプラン】
- 週足下髭形成を狙って4h足SMA21を目安にロング
- 日足SMA21を急襲すればロング
- 150円+日足SMA21のサポートでロング
【ベア派トレードプラン】
- 150円+日足SMA21を割ればショート検討
東京時間、150円に到達。欧州時間、日足SMA21のサポートを3本目4h足ピンバーで確認、19時足でロング、NY時間に5本目4h足ピンバー確定で決済。
振り返り
相場の概要
日足

150円を挟んで2024高値Wトップ2番天井と2024安値Wボトム2番底との睨み合い。
今週の値動き
1時間足

高値切下げWトップ形成
4h足SMA21に上値を押さえられ先週高値に高値切下げWトップを形成。
150円への下値試し
Wトップ完成後は15分足下降トレンドが発生。150円を試しました。
今週のトレード戦略
通称『高市トレード』による過熱感から押し戻しを基本戦略としました。
今週のトレードポイント
移動平均線の段階的なレジサポ転換がポイントでした。
先週末に1h足SMA21のレジサポ転換で下落 ➡ 今週火曜に4h足SMA21のレジサポ転換で下落
まとめ
『価格は平均に戻る』という原則通り今週は日足SMA21までの乖離を埋める下落が生じました。
シンプルに2週前安値上昇波の押し戻し調整です。
調整には2パターンあり、目立った上昇(下落)を伴う『価格の調整』
もう1つは、レンジ相場のように目立った価格調整が生じない『時間の調整』です。
大きく上昇した後は今週のように利益確定の売り注文で『価格の調整』が起きやすくなります。
このような相場では移動平均線を利用したトレードが有効です。
今週の上昇相場の押し戻しを題材に私流の戦術を紹介します。
前提
上昇した際に移動平均線がサポート帯として市場参加者に意識されていること。
1時間足

先週の上昇波は1h足SMA21に沿って上昇していることが観察できます。同時に4h足SMA21が並走(下支え)していることもわかります。
このように移動平均線が機能していれば市場参加者に意識されていると言えます。
レジサポ転換
サポートが崩れてレジスタンスへの転換が確認できればトレードのチャンスです。
15分足

先週金曜に1h足SMA21のレジサポ転換が起きています。(ポイントA)
4h足SMA21で下げ止まるリスクを優先させ私はトレードを見送りましたが、4h足SMA21を割って下落しました。
今週火曜には4h足SMA21のレジサポ転換が起きました。(ポイントB)
15分足の下降トレンドの起点にもなっており、目立ったサポートラインも間近になくトレードするには最適のポイントです。
上位足との乖離
波の狙いとして基本的に下位足移動平均線から次の上位足移動平均線です。
火曜の高値付近でショートできれば後は日足SMA21まで狙うことが可能になります。
水曜以降のトレード
火曜高値から15分足の下降トレンドが発生していますが、水曜以降のトレードにおいては短期決済を心掛ける必要があります。
その理由として、今週の下降波はあくまで2週前安値上昇波(=推進派)の修正波に過ぎないからです。日足SMA21の乖離埋めを狙えるとはいえ押し目を探る値動きがこの波の本質であり途中で下げ止まって押し目買いが入る可能性も充分ありますし、修正波であるために波が荒く引き戻し調整で刈られやすくもあります。
ユーロドル 今週の見通し
週足

- 2025安値急騰波が2021Wトップネックラインに到達
- 上値の重い値動き
日足

- 上昇トレンドが継続
- 7月高安のハラミ
- 7月高値にWトップ形成中
- 7月高値抜けはダマしとみる
- 100日MAを下方ブレイク
- 日足上昇トレンド VS 7月高値のレジスタンス
4時間足

- 5週前安値+100日MAを割って7月高値2番天井が完成
- 先週足陰線終値は100日MAでサポート(100日MA割れがダマしの可能性)
ファンダメンタルズ
- 米中貿易戦争
- 米国政府機関閉鎖中
ブル派の注目
- 日足上昇トレンド押し目買い
- 先週陰線終値が100日MAでサポート
ベア派の注目
- 9月高値三尊天井
- 100日MAをブレイク
トレードプラン
ブル派プラン
- 100日MA割れをダマしとみて8月安値上昇波の押し目買いをロング
ベア派プラン
- 9月高値下降トレンドを7月安値へフォロー
今週の値動き
1時間足

日々のトレード
15分足

月曜(10/13)
- 下降トレンドの引き戻しで上昇
- 100日MA+4h足SMA21で上げ止まり
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 先週安値2番底からロング
【ベア派トレードプラン】
- 下降トレンドを先週安値へ戻り売りショート
欧州時間、100日MAを試して2本目4h足安値割れでショート、翌日の東京時間に先週安値から安値切上げで撤退。
火曜(10/14)
- 下降トレンドの戻り売りで下落
- 先週安値に届かず
【経済指標】
- 25:20 パウエル議長 発言
【ブル派トレードプラン】
- 先週安値2番底から10日高値抜けを狙ってロング
【ベア派トレードプラン】
- 先週安値2番底崩れで1.15へショート
欧州時間、先週安値を急襲。NY時間、4本目4h足コマ足高値抜けでロング、翌日の欧州時間に10日高値到達で半分決済、金曜の東京時間に1.17到達で決済。
水曜(10/15)
- 下降トレンドの戻り売りは先週安値を更新できず反発
- 先週安値にWボトムを形成
- パウエル議長が10月の利下げに含みを持たせる発言
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 2週前高値下降波の引き戻しを日足SMA21を目安にロング
※100日MA+9日戻り高値の抵抗に注意
【ベア派トレードプラン】
- 100日MA+9日戻り高値のレジスタンスでショート検討
100日MA+9日戻り高値のレジスタンスで上値の重い値動き。
木曜(10/16)
- 先週安値Wボトムが完成
- 100日MA+9日戻り高値で上値の重い値動き
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 火曜安値上昇波を日足SMA21へフォロー
【ベア派トレードプラン】
- 火曜安値上昇波の押し目買い失敗でショート
15分足上昇トレンドの押し目買いで上昇し日足SMA21に到達。
金曜(10/17)
- 火曜安値上昇波が日足SMA21に到達
- 2週前高値下降波を61.8%リトレース
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 押し戻しを待ってロング検討
【ベア派トレードプラン】
- 火曜安値上昇波の押し戻しをショート
欧州時間、先週高値を試し反落。NY時間、4h足SMA21へ下落。
振り返り
相場の概要
日足

7月高値にWトップを形成中。
週の値動き
1時間足

先週安値にWボトム形成
1h足下降トレンドの戻り売りは先週安値を更新できず反発。
先週安値にWボトムが完成。
引き戻し調整
2週前高値下降波の引き戻し調整で上昇。
今週のトレード戦略
2週前高値下降波の引き戻しを狙いました。
今週のトレードポイント
9月高値下降トレンドが100日MAを割って下目線ですが、先週陰線終値が100日MAにサポートされたことを重視して調整を想定しました。
まとめ
週明け時点で4h足も1h足も下降トレンドが発生していました。その上、100日MAを割ったことで売りにバイアスを掛けやすい状況でした。
しかし、1h足の下降トレンドは伸び切った感があり、トレンドの終盤によくみられる急落も9日に発生していたため売りにバイアスを掛け過ぎると今週のような上昇波を獲り損ねやすくなります。
ドル円 来週の展望
4時間足

- 2週前安値上昇波の押し戻し調整で下落
- 2週前安値上昇波を61.8%リトレース
- 9月安値上昇波を50.0%リトレース
- 150円+日足SMA21で反発
ファンダメンタルズ
- 日本 首班指名
- 米国 消費者物価指数
- 米中貿易戦争
- 米国 政府機関閉鎖中
ブル派の注目
- 150円+日足SMA21のサポート
- 2週前安値上昇波の押し目買い
ベア派の注目
- 高市トレードの巻き戻し
- 100・200日MAへの試し
ブル派目線
- 2週前安値上昇波の押し目を買う
ベア派目線
- 高市トレードの巻き戻しを狙って先週高値下降波をフォロー
ユーロドル 来週の展望
4時間足

- 下降トレンドの引き戻し調整で上昇
- 100日MAを挟んだ売り買いの攻防
ファンダメンタルズ
- 米国 消費者物価指数
- 米中貿易戦争
- 米国政府機関閉鎖中
ブル派の注目
- 日足上昇トレンド
- 100日MAの差オート
ベア派の注目
- 7月高値Wトップ
- 9月高値下降トレンド
ブル派目線
- 8月安値上昇波の押し目を買う
ベア派目線
- 9月高値下降トレンドをフォロー


コメント