トレンドの終着点/ウィークリーラーニング #42

FX

週刊学習の第42回。(2025.06.30~2025.07.04)
今週の相場を振り返り、気付きを得て成長を図るコーナーです。

ドル円 今週の見通し

週足

  • 2024高安のハラミ
  • 2024安値を割れば三尊天井が完成

日足

  • 2024安値2番底を形成中
  • 4月安値から5月安値へ安値を切上げて底堅い展開
  • 5月高安のハラミ
  • 5月高値を境界に1月高値Wトップと4月安値Wボトムの睨み合い
  • 100日MA+下降チャネル上限の押さえで日足下降トレンド戻り売りが入り始めた模様
  • 1月高値下降トレンド戻り売り VS 5月安値のサポート

4時間足

  • 5月安値は4月安値2番底候補
  • 5月安値から断続的に安値を切上げている
  • 中東情勢の緊迫化で5週前高安のハラミ上限を一時的にブレイク
  • 100日MA+下降チャネル上限に押さえられ行って来い(上値の重さを示唆)
  • 3週前安値上昇波を76.4%リトレース
  • 142~146円のレンジを想定
ファンダメンタルズ
  • 関税交渉
  • 中東情勢
  • 米国 雇用統計
ブル派の注目
  • 4月安値から5月安値へ安値切上げ、その後の断続的な安値切上げ
  • 3週前安値上昇波の押し目買い
ベア派の注目
  • 長期MAの押さえ
  • 100日MA+下降チャネル上限のレジスタンス
ブル派プラン
  • 5月安値のサポートが背景
    • 3週前安値上昇波の押し目買いロング
    • 5月安値まで売られればロング検討
ベア派プラン
  • 日足下降トレンドの戻り売りが背景、5/29高値への上値試しからショート

1時間足

日々のトレード

15分足

月曜(6/30)
  • 先週高値下降トレンドが継続
  • 引き戻し調整で145円へ上昇
  • 3週前安値上昇波押し目買い VS 先週高値下降トレンド

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 先週安値2番底から3週前安値上昇波を押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • 先週高値下降トレンドをフォロー

東京時間、6/25高値下降波の戻り売りで下落。欧州時間、先週安値で反発し上昇。NY時間、144.5円で上値の重い展開。

火曜(7/1)
  • 4h足SMA21をガイドに先週安値へ下落
  • 先週安値2番底形成を想定
  • 3週前安値上昇波の押し目買い VS 日足下降トレンド戻り売り

【経済指標】

  • ECB中央フォーラム討論会(主要国中銀トップ参加)
  • 23:00 米国 ISM製造業景況指数

【ブル派トレードプラン】

  • 先週安値2番底からロング

【ベア派トレードプラン】

  • 先週安値2番底崩れでショート

東京時間、押し目候補とみていた先週安値をブレイク、ダマしの可能性を疑い経過観察。欧州時間、15分足のクラスター抜け(ダマしの否定)でショート、3週前安値到達で決済、4本目4時間足下髭ピンバーで3週前安値の強い反発を確認。NY時間、3週前安値の強い反発、4本目4h足ピンバー高値抜けでロング、先週安値到達でOCO決済。

水曜(7/2)
  • 先週高値下降トレンドが3週前安値に到達
  • 3週前安値に強く反発され先週高値まで上昇
  • 4h足SMA21が先週高値下降トレンドのガイドとして機能
  • 3週前安値のサポート VS 先週高値下降トレンド

【経済指標】

  • 22:15 米国 ADP雇用統計

【ブル派トレードプラン】

  • 3週前安値のサポートでロング

【ベア派トレードプラン】

  • 先週高値下降トレンドをフォロー

東京時間、先週安値に戻り目形成待ち。欧州時間、4h足SMA21へ上昇。NY時間、戻り目形成待ち。

木曜(7/3)
  • ADP雇用統計が市場予想を大きく下回りドル売りで反応したが限定的(底堅さを示唆)
  • 先週高値下降トレンドの引き戻しで4h足SMA21まで上昇し戻り目形成中
  • 3週前安値のサポート VS 先週高値下降トレンド
  • ADP雇用統計の弱さから本日の雇用統計の注目度は高そう

【経済指標】

  • 21:30 米国 雇用統計
  • 23:00 米国 非製造業景況指数

【ブル派トレードプラン】

  • 戻り目崩れでロング
  • 3週前安値2番底からロング

【ベア派トレードプラン】

  • 先週高値下降トレンドをフォロー

東京時間、戻り目Wトップが完成したがネックラインで反発し4h足SMA21へ上昇。欧州時間、雇用統計待ち。NY時間、雇用統計発表と同時に145円へ急騰してしまいノートレード。

金曜(7/4)
  • 雇用統計は強い結果となりドル買い
  • 先週高値下降トレンドのラス戻り高値145円へ急騰

【経済指標】

  • 米国 祭日

【ブル派トレードプラン】

  • 前日大陽線を押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • 前日大陽線の押し戻しをショート

東京時間、前日上昇波の押し戻しで下落。欧州・NY時間、押し目待ちでノートレード。

振り返り

相場の概要

4時間足

4月安値2番底候補である5月安値で底堅い展開。
100日MA+日足下降チャネル上限の押さえで日足下降トレンドの戻り売りが入り始め5月安値を試し中。

今週の値動き

1時間足

先週高値下降トレンドが継続

先週高値下降トレンドが4h足SMA21をガイドに継続。145円で戻り売られ3週前安値に到達。

先週高値下降波の買い戻し

5月安値のサポートを背景に、3週前安値で強く反発し先週高値下降波の買い戻しで145円へ上昇。

今週のトレード戦略

今週は、142円と146円のレンジを想定し先週高値下降波の引き戻しをメイン戦略としていました。サポート候補は先週安値と3週前安値の2つで、先週安値は火曜に崩れてしまい3週前安値でサポートされる結果となりました。

今週のトレードポイント

3週前安値上昇波のハラミであることを認識して「上目線の中の下目線」でみることです。
サポートラインまで値幅があれば先週高値下降トレンドの戻り売りを狙い、サポートを崩せばショートするといった具合です。戻り売りする場合は、サポートラインの反発に警戒が必要です。

まとめ

先週高値下降波は、日足下降トレンドの戻り売りが意識されたものと考えます。しかし本格的な戻り売りが入ったかどうかには懐疑的で、このまま下がり続けるイメージは持てませんでした。その根拠としては、5月安値のサポートを背景に安値を断続的に切り上げている点です。このことに市場参加者の多くが注目していれば先週高値から大きく売られていたたけに5月安値に近づけば近づくほど決済注文で一旦は上昇するだろうと考えました。
1h足チャートを見ると下降トレンドが発生しており売りが優勢ですが、上位足はレンジ相場です。トレンドだけにフォーカスせず、上位足での環境認識を怠らずトレンドの終着点を意識することがトレンドフォローの神髄かもしれません。

ユーロドル 今週の見通し

週足

  • 2025安値急騰波が2021Wトップネックラインに到達

日足

  • 5月安値上昇波が4月高値を更新
  • 日足上昇トレンドが継続

4時間足

  • 3週前安値上昇波の押し目買いが入り上昇
  • 高値を更新し4h足上昇トレンドが継続
  • 1.17+上昇チャネル上限に上値を押さえられている
ファンダメンタルズ
  • 関税交渉
  • 米国 雇用統計
ブル派の注目
  • 日足・4h足の上昇トレンド
  • 100日MA・日足SMA21が上向きで上昇を示唆
ベア派の注目
  • 1.17+上昇チャネル上限のレジスタンス
  • 100日MAとの乖離
ブル派プラン
  • 5月安値上昇トレンドをフォロー
ベア派プラン
  • 2週前安値上昇波の押し戻しをショート

1時間足

日々のトレード

15分足

月曜(6/30)
  • 1.17+上昇チャネル上限で上値の重い展開
  • 先週安値上昇トレンド VS チャネル上限

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 先週高値ブロック崩れでロング

【ベア派トレードプラン】

  • 2週前安値上昇波の押し戻しをショート

東京・欧州時間、先週高値ブロックで持ち合い。NY時間、先週高値をブレイク。

火曜(7/1)
  • 先週高値をブレイクし高値更新

【経済指標】

  • ECB中央フォーラム討論会(各国中銀トップ参加)
  • 23:00 米国 ISM製造業景況指数

【ブル派トレードプラン】

  • 先週安値上昇トレンドをフォロー

【ベア派トレードプラン】

  • 上げ止まりを待ってショート検討

欧州時間、1h足SMA21の反発で上昇し高値を更新したが限定的。NY時間、方向感に乏しい値動き。

水曜(7/2)
  • 1.80付近で上値が重い様子
  • 日足・4h足SMA21が上向きのためショートするなら注意が必要

【経済指標】

  • 21:30 米国 ADP雇用統計

【ブル派トレードプラン】

  • 先週安値上昇トレンドをフォロー

【ベア派トレードプラン】

  • 上げ止まりを待ってショート検討

東京・欧州時間、先週高値+4h足SMA21へ下落。NY時間、先週高値+4h足SMA21で反発し上昇。

木曜(7/3)
  • 先週高値+4h足SMA21で反発
  • 4h足SMA21のサポート+1.175(≒先週高値)のレジサポ転換で押し目買いに発展するか注目

【経済指標】

  • 21:30 米国 雇用統計
  • 23:00 米国 ISM非製造業景況指数

【ブル派トレードプラン】

  • 先週安値上昇トレンドをフォロー

【ベア派トレードプラン】

  • 上げ止まりを待ってショート検討

東京・欧州時間、火曜高値から高値切下げ。NY時間、雇用統計発表で急落しWトップが完成。

金曜(7/4)
  • 1.18にWトップが完成

【経済指標】

  • 米国祭日

【ブル派トレードプラン】

  • 前日高値下降波の戻り売り失敗でロング

【ベア派トレードプラン】

  • 日足SMA21との乖離に着目、2週前安値上昇波の押し戻しをショート

東京時間、前日下降波の引き戻しで上昇。欧州・NY時間、戻り目形成待ちでノートレード。

振り返り

相場の概要

4時間足

100日MAと日足SMA21が急角度で上向いていることから強い上昇を示唆、それと同時にレートとの乖離が大きく行き過ぎ感も否めない状況。

週の値動き

1時間足

トレンド継続

先週安値上昇トレンドが継続し、先週高値をブレイクし高値更新。

Wトップ形成

1.18で上値が重くなり、Wトップを形成。

今週のトレード戦略

日足・4h足・1h足のいずれも上昇トレンドですが、買うなら2週前安値上昇波の押し戻しを待つ戦略でした。従って、売るなら2週前安値上昇波の押し戻しを狙っていました。
結果は、ユーロが依然として強く大きな下押しには発展せず底堅い展開となりました。

今週のトレードポイント

トレンドフォローはトレードの基本中の基本ですが、現状の相場の過熱感から下押しを待てたかどうかが今週のポイントです。

まとめ

米国の関税政策の不透明性や財政懸念などを背景に欧州通貨が買われているようです。私はファンダメンタルズはさっぱりなので、実際のところ本当にそうなのかわかりません。
日足・4h足・1h足のどのチャートをみても一目瞭然で上昇トレンドと判断できトレンドフォローが最適解と思えますが、同時にトレンドの終着点を思考できなければいづれ痛い目をみます。その終着点を100%言い当てることはできませんが、ローソク足は必ず何らかのシグナルを発しているはずです。

4時間足

  • 2週前高値下降波が3週前安値に到達し、買い戻しで上昇
  • 2週前高値下降波を50.0%リトレース
  • 2週前高値に三尊天井を想定
ファンダメンタルズ
  • トランプ関税(一時停止期限7/9)
ブル派の注目
  • 4月安値から5月安値へ安値切上げ
  • 5月安値のサポートで安値を断続的に切り上げ
ベア派の注目
  • 100日MA+日足下降チャネル上限の押さえ
  • 日足下降トレンドの戻り売り
ブル派目線
  • 先週安値2番底からロング
ベア派目線
  • 145円+100日MAのレジスタンスで2週前高値下降波を戻り売りショート

4時間足

  • 5月安値上昇トレンドが継続
  • 2021Wトップネックラインを上抜け続伸したものの1.18で上値の重い展開
  • 移動平均から乖離した買われ過ぎ相場
  • 買いポジションの急な決済集中に注意
ファンダメンタルズ
  • トランプ関税(一時停止期限7/9)
ブル派の注目
  • 1.17を先陽線がブレイク
  • 100日MA・日足SMA21・4h足SMA21が買いのパーフェクトオーダ
ベア派の注目
  • 長期移動平均線との乖離(相場の過熱感)
  • 1.18での上値の重さ
ブル派目線
  • 3週前安値上昇波を押し目買いロング
ベア派目線
  • 3週前安値上昇波の押し戻しをショート

コメント