週刊学習の第58回。(2025.10.20~2025.10.24)
今週の相場を振り返り、気付きを得て成長を図るコーナーです。
ドル円 今週の見通し
週足

- 2024高安のハラミ
- 2024安値2番底から上値を試し中
- 週足SMA21(≒100日MA)が下から巻き上げ始めている
- 2022年と2023年に上値を押さえた152円が意識される可能性
日足

- 節目150円を挟んでの2024高値Wトップ2番天井と2024安値Wボトム2番底との睨み合い
- 7月安値上昇波の9月安値押し目買いが150円を上抜け高値を更新
- N値100%にほぼ到達
- 押し戻し調整で150円+日足SMA21を試し、9月安値上昇波を50.0%リトレース
4時間足

- 3週前安値上昇波の押し戻し調整で下落し、50.0%リトレース
- 150円+日足SMA21で反発
- 2週前高値下降波 VS 3週前安値上昇波の押し目買い
ファンダメンタルズ
- 自民と維新の連立が濃厚
- 首班指名は高市氏の確度高め
- 高市総理が誕生でも既に織り込み済み(2週前の暴騰)で相場への影響は限定的の公算大
- 米国 消費者物価指数
ブル派の注目
- 150円+日足SMA21のサポート
- 100・200日MAの下支え
ベア派の注目
- 高市トレードの巻き戻し
トレードプラン
ブル派プラン
- 3週前安値上昇波の押し目を買う
ベア派プラン
- 高市トレードの巻き戻しを売る
今週の値動き
1時間足

日々のトレード
15分足

月曜(10/20)
- 下降トレンドの戻り売りで下落
- 150円+日足SMA21で反発
- 日足は下髭ピンバー(強いサポートを示唆)
【経済指標】
- 自民と維新が連立合意書に署名予定
【ブル派トレードプラン】
- 150円+日足SMA21のサポートで3週前安値上昇波の押し目買いをロング
【ベア派トレードプラン】
- 先週安値2番底の崩れでショート
東京時間、上値を試したが4h足SMA21で反落。欧州・NY時間、逆三尊を想定し肩ラインでの値動きを観察しノートレード。
火曜(10/21)
- 逆三尊を想定
- 4h足SMA21に上値を押さえられ揉み合い
【経済指標】
- 首班指名
【ブル派トレードプラン】
- 逆三尊を想定、3週前安値上昇波の押し目買いをロング
【ベア派トレードプラン】
- 逆三尊肩ライン崩れで先週安値へショート
東京時間、逆三尊肩ラインネック抜けでロング、152円で半分決済、金曜の欧州時間にCPIを前に3本目4h足のクローズで決済。
水曜(10/22)
- 首班指名は高市氏
- 逆三尊を完成させ152円へ上昇
- 3週前安値上昇波の押し目買いがスタート
- 高市内閣誕生でも円売りは限定的の様子
- 先週高値付近に2番天井を形成する可能性
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 月曜安値上昇波を先週高値へフォロー
- 下値を試せば押し目買いロング
【ベア派トレードプラン】
- 月曜安値上昇波の押し戻しをショート
152円で上値を押さえられて揉み合い。
木曜(10/23)
- 152円で上値の重い値動き
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 152円の保合い離れを2週前高値へロング ※先週高値の抵抗に注意
【ベア派トレードプラン】
- 152円の保合い離れをショート
東京時間、152円抜けでロング、欧州時間に先週高値到達で半分決済、翌日の欧州時間に3本目4h足のクローズで決済。
金曜(10/24)
- 152円の保合いを上抜けて先週高値まで上昇
【経済指標】
- 8:30 日本 消費者物価指数
- 21:30 米国 消費者物価指数(CPI)
【ブル派トレードプラン】
- 水曜安値上昇波を2週前高値へフォロー
- 下値を試せは押し目買いロング
【ベア派トレードプラン】
- 先週高値のレジスタンスで先週安値上昇波の押し戻しをショート
東京・欧州時間、CPI待ち。NY時間、CPIで急落したが直ぐに切り返したため様子見でノートレード。
振り返り
相場の概要
4時間足

2週前に大きく窓を開けた通称『高市トレード』が意識されている相場。
今週の値動き
1時間足

逆三尊形成
150円+日足SMA21にサポートされ3週前安値上昇波の押し目(逆三尊)を形成。
高市トレードの再開
火曜の首班指名選挙で高市内閣が誕生し、円売り・ドル買い。
2週前高値への試し
水曜は152円で上値が重くなったものの、木曜に押し目買いが入り2週前高値を試す値動き。
今週のトレード戦略
3週前安値上昇波の押し目買いを狙いました。
今週のトレードポイント
自民と維新が連立を組むことで高市トレードの再開が期待されましたが、2週前の暴騰である程度は織り込まれていると考えていたため、極端な円安期待は控えました。
まとめ
日経平均は月曜から急伸したようですが、ドル円はそこまで反応しませんでした。為替は、通貨×通貨の相対取引のため一方的な値動きを期待し過ぎると月曜や水曜のような揉み合いで損切りを繰り返しかねません。先週高値付近まで伸びてしまうと高値掴みのリスクも高まります。
『高市内閣誕生による積極財政へのシフト』は金融市場においても大きなニュースですが、このようなニュースで期待を膨らませるのは目先の値動きに釣られることと同じことなのかもしれません。
テクニカル分析を主軸にトレードをしているのであれば、ブレずにテクニカルを重視するのが大切なことだと考えます。
ユーロドル 今週の見通し
週足

- 2025安値急騰波が2021Wトップネックラインに到達
- 上値の重い値動き
日足

- 上昇トレンドが継続
- 7月高安のハラミ
- 7月高値抜けはダマしとみる
- 7月高値にWトップ形成中
- 100日MAを下抜けたがダマしの可能性
- 上昇トレンド VS 7月高値のレジスタンス
4時間足

- 3週前高値下降波の引き戻し調整で上昇
- 100日MAをブレイクした2週前陰線を全戻し
- 100日MA割れがダマしの可能性
- 2週前陰線を全戻ししたことで日足上昇トレンドの押し目買いが加速する可能性
- 100日MAのサポート VS 4h足下降トレンド
ファンダメンタルズ
- 米国 消費者物価指数
ブル派の注目
- 日足上昇トレンド押し目買い
- 100日MAのサポート
ベア派の注目
- 7月高値Wトップ
- 9月高値下降トレンド
トレードプラン
ブル派プラン
- 100日MA割れをダマしとみて、7月安値上昇波の押し目買いをフォロー
ベア派プラン
- 4h足下降トレンドを売る
今週の値動き
1時間足

日々のトレード
15分足

月曜(10/20)
- 2週前高値から反落
- 100日MA+レジサポライン1.165へ急落
- 先週安値上昇波を38.2%リトレース
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 先週安値上昇波を先週高値へ押し目買いロング
【ベア派トレードプラン】
- 1.165付近の押し目崩れでショート
- 先週高値を試せばショート検討
終日、1.165付近での値動きを観察しノートレード。
火曜(10/21)
- 続落し100日MA+レジサポライン1.165を崩しかけている
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 先週安値上昇波を先週高値へ押し目買いロング
【ベア派トレードプラン】
- 1.165付近の押し目崩れでショート
東京時間、100日MA+1.165のブレイクを2本目4h足陰線で確認。欧州時間、2本目4h足安値割れでショート、翌日の欧州時間に1h足SMA21を上抜けたところで半分決済、木曜のNY時間に15分足Wボトムネック抜けで撤退。
水曜(10/22)
- 100日MA+レジサポライン1.165を割って電車道で下落
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 先週高値下降波の引き戻しをロング
【ベア派トレードプラン】
- 先週高値下降波を先週安値へフォロー
- 上値を試せば戻り売りショート
欧州時間、前日安値割れを3本目4h足陰線で確認しショート、NY時間に急反発し損切り。
木曜(10/23)
- 1.16で底堅い値動き
- 下落をガイドしていた1h足SMA21を崩した
- 明日にCPIを控え調整的な値動きの様子
【経済指標】
- 特になし
【ブル派トレードプラン】
- 先週高値下降波の引き戻しをロング
【ベア派トレードプラン】
- 先週高値下降波を先週安値へフォロー
- 上値を試せば戻り売りショート
欧州時間、2番底形成モード。NY時間、2番底にWボトムが完成。
金曜(10/24)
- 先週安値上昇波の押し目形成中
- 水曜安値に安値切上げWボトムを形成
【経済指標】
- 21:30 米国 消費者物価指数(CPI)
【ブル派トレードプラン】
- 先週安値上昇波の押し目買いをロング
【ベア派トレードプラン】
- Wボトムの否定で先週安値へショート
東京・欧州時間、CPI待ち。NY時間、CPIが弱い結果となり1.165へ急騰、その後は経過観察しノートレード。
振り返り
相場の概要
4時間足

100日MAを挟んで、8月安値上昇波の押し目買い VS 9月高値下降トレンド
週の値動き
1時間足

4h足下降トレンドの戻り売り
上値を試すことなく1h足SMA21をガイドに週明けから続落。
押し目形成
1.165で底堅い値動きとなりWボトムを形成。週末のCPIが市場予想を下回り急騰、Wボトムが完成。
今週のトレード戦略
週足レベルで100日MAを割っていないことを踏まえて売り買いにバイアスを掛けずにフラットな目線で臨みました。
今週のトレードポイント
100日MA+1.165を基準にチャートを観察。
100日MAは上位足でも意識されおり、1.165は4h足レベルのレジサポラインとみて重視しました。
まとめ
週足

週足SMA21は100日MAと同等です。
今年に入って発生した急騰波は、週足SMA21をガイドにしていることが観察でき、先週と先々週の週足はその移動平均線を下回ったと判断するには早計と感じます。
日足以下のチャートをみると100日MAをブレイクしていますが、上記の理由で売り目線にバイアスを掛け過ぎると火傷しかねない状況と判断しました。日足は上昇トレンドが継続中ということも鑑みれば尚更です。
相場の転換は原則として下位足から始まりますが、『上位足は下位足よりも強し』という原則を念頭に9月高値から発生している4h足下降トレンドは下位足でのトレンドであると認識してトレードしなければなりません。
ドル円 来週の展望
4時間足

- 首班閉め選挙で高市内閣が誕生、高市トレードが再開した模様
- 10月安値上昇波の押し目買いで上昇
- 3週前高値に到達
ファンダメンタルズ
- 米中首脳会談
- 中銀ウィーク
ブル派の注目
- 150円のレジサポ転換
- 日足SMA21と100・200日MAの下支え
ベア派の注目
- 3週前高値のレジスタンス
- 月末リバランス
ブル派目線
- 2週前安値上昇波を155円へフォロー
ベア派目線
- 3週前高値2番天井から9月安値上昇波の押し戻しを売る
ユーロドル 来週の展望
4時間足

- 下降トレンドの戻り売りで下落
- 1.16付近で下げ止まり
- 3週前安値2番底を形成中とみる
- 9月高値下降トレンド VS 8月安値上昇波の押し目買い
ファンダメンタルズ
- 米中首脳会談
- 中銀ウィーク
ブル派の注目
- 日足上昇トレンド押し目買い
- 3週前安値2番底
ベア派の注目
- 7月高値Wトップ
- 9月高値下降トレンド
- 日足SMA21の押さえ
ブル派目線
- 8月安値上昇波の押し目を買う
ベア派目線
- 9月高値下降トレンドの2週前高値戻り売りをフォロー


コメント