レンジ相場=売り買いの均衡/ウィークリーラーニング #47

FX

週刊学習の第47回。(2025.08.04~2025.08.08)
今週の相場を振り返り、気付きを得て成長を図るコーナーです。

ドル円 今週の見通し

週足

  • 2024高安のハラミ
  • 2024安値2番底で安値を断続的に切り上げ
  • 長期MA+150円で強く反発

日足

  • 2024安値2番底で5月高安のハラミ
  • 5月高値は天底の境界ライン
  • 7月陽線が5月高値をブレイク

4時間足

  • FOMC・BOJともに金利据え置きでドル買いが進行
  • 145円で押し目買いが3月高値手前まで上昇
  • 米国雇用統計の悪化でFRBの利下げ観測が高まり一転してドル売り
  • 300pips暴落し先週の上げ幅を帳消し
  • 5月高値抜けがオーバーシュートの可能性
  • 先週末の暴落は行き過ぎの可能性
  • 2週前安値上昇波の押し目買い VS 5月高値のレジスタンス
  • 売り買いが交錯しレンジを想定
ファンダメンタルズ
  • 雇用統計の余波
ブル派の注目
  • 7月陽線が5月高値をブレイク
  • 日足SMA21のサポート
ベア派の注目
  • 200日MA+5月高値のレジスタンス
  • 先週足が上髭ピンバー
ブル派プラン
  • 7月陽線の5月高値ブレイクを根拠に、2週前安値上昇波を押し目買いロング
ベア派プラン
  • 先週足ピンバーを根拠に5月高値抜けをオーバーシュートとみる
    • 先週高値下降波を戻り売りショート
    • 2週前安値上昇波の押し目崩れで2週前安値へショート

1時間足

日々のトレード

15分足

月曜(8/4)
  • 雇用統計の悪化で300pipsの暴落
  • 2週前安値上昇波の76.4%押し目候補147円に注目
  • 売り買いの交錯でレンジを想定

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 8/1大陰線の引き戻しをロング

【ベア派トレードプラン】

  • 8/1大陰線の戻り売りをショート

東京時間、147円で強く反発。欧州時間、戻り目を形成したが東京時間の強い反発を警戒しショートは見送り。NY時間、147円に到達。

火曜(8/5)
  • 148円で戻り売られたが147円でサポートされ安値更新は曖昧
  • 売り買いの交錯でレンジを想定

【経済指標】

  • 23:00 米国 ISM非製造業景況指数

【ブル派トレードプラン】

  • 147円2番底から5月高値を目安にロング

【ベア派トレードプラン】

  • 147円2番底崩れで2週前安値へショート

東京時間、147円をアンダーシュート。欧州時間、日足SMA21へ上昇。NY時間、上値の重い値動き。

水曜(8/6)
  • 147円で反発し上昇
  • 日足SMA21で上値を押さえられている
  • 売り買いの交錯でレンジを想定

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 前日安値上昇波を5月高値を目安にフォロー

【ベア派トレードプラン】

  • 147円のサポート崩れでショート検討

東京・欧州時間、日足SMA21の押さえで保合い。NY時間、4h足SMA21にも押さえられ147円へ下落。

木曜(8/7)
  • 日足+4h足SMA21に上値を押さえられ下落したが147円で下げ止まり
  • 147円を基準とした火曜コマ足のハラミ
  • 日足以下のMAが交錯し方向感のない値動き

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 火曜安値から安値切上げでロング検討

【ベア派トレードプラン】

  • 147円のサポート崩れでショート検討

東京時間、月・火Wトップの戻り目形成。欧州時間、戻り売られたが147円で強く反発。NY時間、147円にサポートされ保合い。

金曜(8/8)
  • 火曜高安のハラミ、三角保合いの体
  • 147円にサポートされつつ方向感のない値動き

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 三角保合いを上抜ければロング検討

【ベア派トレードプラン】

  • 147円のサポート崩れでショート検討

東京時間、147円+三角保合いの下限で強く反発。欧州時間、安値を切上げて三角保合いを上抜けたところをロング、4本目4h足クローズで半分決済、NY時間にネックライン(火曜高値)で揉み合い始めたため撤退。

振り返り

相場の概要

日足

2024安値2番底を形成する中、天底の境界である5月高値での攻防。

今週の値動き

1時間足

底値固めでレンジ

5月高値ブレイクを根拠に2週前安値上昇波の押し目買いを狙う買い手と、5月高値ブレイクをオーバーシュートとみて3週前高値Wトップを根拠に8/1大陰線の戻り売りを狙う売り手がぶつかって147円でレンジを形成。

今週のトレード戦略

2週前安値上昇波の深い押し目候補147円にレンジを想定しました。先週末の暴落で売り買いのどちらに優位性があるか判断が付かず、トレードを控えて様子見することを心掛けました。

今週のトレードポイント

レンジを想定できたかがポイントです。積極的にトレードを繰り返すと7月の上昇波で得た利益を吐き出しかねない局面でした。

レンジ相場とは

レンジ相場とは、市場参加者が方向性を見出せない局面や売り買いの思惑がぶつかり、圧力が拮抗する局面で一定の価格帯を推移する値動きを指します。

ファンダメンタルズ

ファンダメンタルズにおいては、『材料不足』といわれるように重要な経済イベントがしばらく予定されていない期間にレンジは生じやすい傾向にあり、今週はこの期間にあたります。そして、FOMCで金利が据え置かれFRBが様子見姿勢を示した直後に雇用統計が悪化、状況が急転したことで更なる手掛かりを得たくなるのもまた心理です。
FRBの様子見姿勢を重視する買い手と雇用統計の悪化を重視する売り手それぞれの圧力が衝突して拮抗すればレンジ形成を助長します。

テクニカル

テクニカルにおいては、上位足のレジサポラインや天井圏・底値圏でレンジになりやすい傾向にあります。今週は、2週前安値上昇波の76.4%押し目候補の底値圏でした。押し目買いを狙う買い手と8/1大陰線の戻り売りを狙う売り手がぶつかるポイントです。
また、買い手は先週足ピンバーを警戒し、売り手は5月高値をブレイクした7月安値上昇トレンドを警戒します。その警戒感が強まれば様子見するトレーダーが増え、方向感を失いやすくもなります。

インジケーター

移動平均線やボリンジャーバンド、RSIなどのインジケーターでレンジ相場を見分けることができます。ただし、過去のデータから算出するため遅効性のツールです。

まとめ

相場の約7割がトレンドレス、つまりはレンジ相場だといわれています。それ故にレンジ相場への対応がトレード成績を左右するといっても過言ではありません。
トレンド相場は利益を得やすく、レンジ相場は損失を被りやすい。ムダを省く観点からすればレンジ相場でいかに損失を抑えるかが要であり、レンジに入ってからレンジに気づくのでは後手に回ってしまいます。先手を取るにはレンジの入り口に当たりを付けることがとても重要です。

今週、私は売り買いのどちらが優勢なのか迷いました。迷ったら様子見するくらいが丁度いいのかもしれません。『わからぬなら わかるまで待とう ほととぎす』

ユーロドル 今週の見通し

週足

  • 2025暫定安値急騰波が2022高安のハラミを上抜け2021Wトップネックラインに到達
  • 1.15で反発

日足

  • 100日MAを試す値動きで下落

4時間足

  • 米欧関税合意・FOMC金利据え置きでドル買い
  • 7月高値にWトップが完成
  • 6/19安値を割って1.14まで下落
  • 4h足上昇トレンドじゃクローズ
  • 米国雇用統計の悪化で1.16まで急騰、2週前高値下降波を半値戻し
  • 1.15+日足上昇チャネル下限割れがアンダーシュートの可能性
  • 7月高値Wトップ下降3波戻り売り VS 日足上昇トレンド押し目買い
ファンダメンタルズ
  • 雇用統計の余波
ブル派の注目
  • 日足上昇トレンド
  • 100日MA+6/19安値のサポート
  • 先週足の長い下髭 ※ただし陰線
ベア派の注目
  • 7月高値Wトップ
  • 日足・4h足SMA21が下向き
ブル派プラン
  • 日足上昇トレンドを押し目買い
    • 先週安値から安値切上げでロング
    • 先週安値2番底からロング
ベア派プラン
  • 7月高値Wトップを背景に
    • 2週前高値下降波を戻り売りショート
    • 先週安値2番底崩れで2024安値へショート

1時間足

日々のトレード

15分足

月曜(8/4)
  • 雇用統計の悪化で200pips急騰
  • 2週前高値下降波を50.0%リトレース

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 8/1大陽線を押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • 8/1大陽線の押し戻しをショート

終日、1.155と1.16で保合いとなりノートレード。

火曜(8/5)
  • 1.155と1.16で保合い

【経済指標】

  • 23:00 米国 ISM非製造業景況指数

【ブル派トレードプラン】

  • 8/1大陽線を押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • 保合い離れを1.15へショート

欧州時間、1.155を割ったが足場が小さくショートは見送り。NY時間、浅い押し目で押し目買われて2番天井へ上昇。

水曜(8/6)
  • 1.16の保合いから下値を試したが浅い押し目でV字反転
  • 前日はピンバー、底堅さを示唆

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 1.16の2番天井崩れでロング ※日足SMA21に注意

【ベア派トレードプラン】

  • 1.16の2番天井から2週前高値下降波を戻り売りショート

NY時間、2番天井崩れ・前日高値抜けでロング、日足SMA21で半分決済、翌日の欧州時間に3本目4h足クローズで決済。

木曜(8/7)
  • 先週安値上昇波の押し目買いが1.16戻り目を崩し上昇
  • 日足SMA21+戻り売りゾーンを上抜けたことで買いの強さが顕在化

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 火曜安値上昇波を先週高値へ押し目買いロング ※1.17に注意

【ベア派トレードプラン】

  • 上げ止まりを待ってショート検討

欧州時間、続伸し1.17へ上昇したが反落。NY時間、押し目形成待ち、深夜に上昇。

金曜(8/8)
  • 先週安値上昇波が1.17に到達
  • 2週前高値下降波を76.4%リトレース
  • 日足+4h足SMA21のサポートで火曜安値上昇波の押し目買いが入り上昇

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 先週安値上昇トレンドを先週高値へフォロー

【ベア派トレードプラン】

  • 1.17の2番天井からショート検討

東京・欧州時間、2番天井を形成したが日足・4h足SMA21のサポートを警戒しショートは見送り。NY時間、横ばいで推移。

振り返り

相場の概要

4時間足

7月高値Wトップと日足上昇トレンド押し目買いの攻防。

週の値動き

1時間足

戻り目形成

1.16に7月高値Wトップ下降3波の戻り目を形成。

戻り目崩れ

1.16戻り目の2番天井を崩して上昇。日足SMA21を抜けて1.16に到達。

今週のトレード戦略

7月高値Wトップの下降3波戻り売りをメインシナリオとしていましたが、戻り売りは入らず8/1大陽線の押し目買いで上昇する結果となりました。

今週のトレードポイント

下降3波戻り売りの是非を見極めることがポイントでした。戻り売りを狙うときは、同時に戻り目が崩れることを想定しておくことが短期トレードにおいて重要です。
火曜の下落が4h足SMA21に届かずピンバーとなったことで買いの強さを認識しました。

まとめ

今週は、8/1大陽線の押し目買いで上昇する結果となりましたが、火曜の押し目で買うより水曜の2番天井崩れで買うほうが勝率は高くなります。それは、私のように7月高値Wトップを根拠に2週前高値下降波の戻り売りを狙う売り手が存在するため、1.16付近のブロック内で蓄積された売りポジションの損切を上昇の燃料にできるからです。

常に対局にいるトレーダーを意識してチャートを観察しなければチャートを都合良く観てしまい、売り買いの強弱を見落としてしまいます。『買うための根拠を探す・売るための根拠を探す』のではなく、フラットな目線でチャートを俯瞰し『売り買いの強弱を見極める』ことがトレードの神髄なのかもしれません。

4時間足

  • 3週前安値上昇波の深い押し目候補147円で売り買いの圧力が拮抗
  • 底値固めに1週間を要した。
  • 3週前安値上昇波押し目買い VS 2週前高値下降波戻り売り
ファンダメンタルズ
  • 米国 消費者物価指数・小売売上高
ブル派の注目
  • 146円でのロールリバーサル
  • 147円底値固め
ベア派の注目
  • 150円+200日MAの押さえ
  • 5月高値のオーバーシュート
ブル派目線
  • 147円での底値固めを根拠に、3週前安値上昇波を押し目買いロング
ベア派目線
  • 2週前高値下降波を戻り売りショート(戻り目候補:149円付近)

4時間足

  • 日足上昇トレンドの1.14押し目買いが1.16戻り目を崩して1.17へ上昇
  • 日足上昇チャネル下限割れはアンダーシュートとなりユーロ買いが加速
  • 3週前高値下降波を76.4%リトレース
  • 日足上昇トレンド1.14押し目買い VS 7月高値Wトップ戻り売り
ファンダメンタルズ
  • 米国 消費者物価指数・小売売上高
ブル派の注目
  • 日足上昇トレンド
  • 100日MAの下支え
  • 日足上昇チャネル下限のサポート
ベア派の注目
  • 7月高値Wトップ
  • 下降3波戻り売り
ブル派目線
  • 日足上昇トレンドが背景、1.14押し目買いを3週前高値へフォロー
ベア派目線
  • 7月高値Wトップが背景、下降3波戻り売りをショート

コメント