イベント待ち相場はレンジ相場/ウィークリーラーニング #49

FX

週刊学習の第49回。(2025.08.18~2025.08.22)
今週の相場を振り返り、気付きを得て成長を図るコーナーです。

ドル円 今週の見通し

週足

  • 160円にWトップを付けて下落、ネックライン140円で反発
  • 2024安値2番底形成中
  • 2022年と2023年に上値を押さえたキリ番150円に200日と月足の長期MAが重なり上値の重い展開

日足

  • 2024安値2番底で安値を切上げ上昇
  • 2025高値と2025安値の天底境界線5月高値を7月陽線がブレイク
  • 150円+長期MAで反落
  • 7月安値上昇波の押し目ゾーン(5月高値下)で揉み合い中

4時間足

  • 146円上昇波押し目買いと雇用統計急落波戻り売りの圧力が拮抗
  • 147円での攻防(底値固め)から146円上昇波押し目買いで上昇
  • 7月高値三尊天井肩ラインである5月高値に頭を押さえられ反落
  • 一転して雇用統計急落波の戻り売りが入り下落
  • 押し安値146円のサポートで強く反発、先週コマ足陰線終値は147円の上でクローズ
  • 147円に2番底形成を想定
  • 先週高安(≒5月高値と146円)のハラミ
ファンダメンタルズ
  • ジャクソンホール会議:パウエル議長 講演
ブル派の注目
  • 7月陽線が5月高値をブレイク
  • 146円押し安値+100日MAの下支え
  • 7月安値上昇波の押し目ゾーン
ベア派の注目
  • 150円+200日MAの押さえ
  • 5月高値のオーバーシュート
  • 5月高値+日足SMA21のレジスタンス
  • 7月高値三尊天井
ブル派プラン
  • 147円2番底から先週高値へロング
ベア派プラン
  • 147円2番底崩れで145円へショート

1時間足

日々のトレード

15分足

月曜(8/18)
  • 先週高安のハラミ
  • PPI急騰波の押し戻しで下落
  • 8/14の147円割れはオーバーシュートの可能性
  • 147円2番底形成を想定

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • PPI急騰波を8/14高値へ押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • PPI急騰波の押し目崩れで146円へショート

東京・欧州時間、147.5円で揉み合い。NY時間、147.5円の揉み合いを上抜け8/14高値へ上昇。

火曜(8/19)
  • 先週高安のハラミ
  • 先週安値から安値を切上げて8/14高値へ上昇
  • 147円2番底にWボトムが完成

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 8/15安値上昇波を先週高値へ押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • 148円(≒8/14高値)のレジスタンスでショート検討

148円で上値が重くなり方向感が掴めず、終日ノートレード。

水曜(8/20)
  • 先週高安のハラミ
  • 148円で上値の重い値動き
  • 8/15安値上昇波の押し戻し調整中

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 8/15安値上昇波を先週高値へ押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • 148円のレジスタンスでショート検討

東京時間、押し目形成待ち。欧州時間、押し目を崩したがV字回復、底堅さを確認。NY時間、トランプ大統領がFRBクック理事の解任を求める趣旨のSNS投稿で147円まで下落。

木曜(8/21)
  • 先週高安のハラミ
  • 8/15安値上昇波の押し目買いが入らず147円まで下落
  • 147円2番底で日足SMA21が意識され上値の重い展開
  • 下値は147円でサポート

【経済指標】

  • ジャクソンホール会議

【ブル派トレードプラン】

  • 前日の147円への下落は一過性のものとみて、147円のサポートで先週高値へロング

【ベア派トレードプラン】

  • 148円への上値試しを待ってショート検討

東京時間、前日安値への下値試し待ち。欧州時間、前日安値への下値試しなく上昇。NY時間、PMIの強い結果を受け上昇。

金曜(8/22)
  • 先週高安のハラミ
  • 147円のサポートで上昇
  • 147円2番底ネックライン(≒148円)を上抜けて先週高値にほぼ到達
  • 147円Wボトムがほぼ完成

【経済指標】

  • 8:30 日本 消費者物価指数
  • 23:00 パウエル議長 応援(ジャクソンホール会議)

【ブル派トレードプラン】

  • 水曜安値上昇波を150円へ押し目買いロング ※200日MAに注意

【ベア派トレードプラン】

  • 先週高値のレジスタンスでショート検討

東京・欧州時間、パウエル議長の講演待ち。NY時間、先週高値(≒5月高値)にWトップ形成、パウエル議長の講演をキッカケに200pips急落。

振り返り

相場の概要

4時間足

7月安値上昇波のフィボナッチ50.0%押し目候補で売り買いの攻防中。

今週の値動き

1時間足

147円Wボトム形成

147円2番底で147円と148円のレンジを形成。木曜に上抜け先週高値に到達し147円に4h足レベルのWボトムが完成。

パウエル議長発言で急落

ジャクソンホール会議でのパウエル議長の講演で、利下げへの柔軟な姿勢を示したことで次回FOMCの利上げ観測が高まりドル売り。Wボトムネックラインである先週高値(≒5月高値)から200pips急落。

今週のトレード戦略

今週は週末のパウエル議長講演待ちでレンジを想定し、週末までは売り買いどちらにもバイアスを掛けず147円を基準にトレードできればトレードするスタンスでした。
雇用統計の悪化もあってパウエル議長がタカ派姿勢を維持するのは難しいと考えてはいましたが金曜の急落も入れず、結果はノートレードでした。

今週のトレードポイント

週末のパウエル議長講演待ちでレンジになることを想定できたかどうかがポイントです。
7月雇用統計の悪化を受けてファンダ的には次回FOMCでの利下げ期待が高まっており、ジャクソンホール会議でのパウエル議長の講演は更なる手掛かりを得るには絶好の機会です。そのため様子見するトレーダーが増えてレンジとなることは想像に難くありません。

まとめ

雇用統計急落波の戻り売り圧力が147円を突破できず売り手が諦めたことで木曜の上昇が起きたと考えられます。
ファンダメンタルズ的にはドルが買われにくい環境下ではありますが、売りにバイアスを掛け過ぎると思わぬ痛手を負う好例でし。

ユーロドル 今週の見通し

週足

  • 2025安値急騰波が2022高安のハラミを上抜け2021Wトップネックラインに到達
  • 上値の重い値動きの中、1.15で強く反発

日足

  • 上昇トレンドが継続
  • 100日MAにサポートされ1.14押し目買いが進行中
  • 上昇チャネル下限割れはオーバーシュートの模様

4時間足

  • 日足上昇トレンド1.14押し目買いが1.17で上値の重い展開
  • 下値は日足上昇チャネル下限にサポートされ安値切上げ
  • 日足上昇トレンド VS 7月高値レジスタンス
  • 7月高値2番天井形成を想定
ファンダメンタルズ
  • ジャクソンホール会議:パウエル議長 講演
ブル派の注目
  • 日足上昇トレンド1.14押し目買い
  • 100日MAの下支え
  • 日足上昇チャネル下限のサポート
ベア派の注目
  • 7月高値のレジスタンス
  • 7月高値2番天井形成
ブル派プラン
  • 日足上昇トレンド1.14押し目買いを7月高値へフォロー
ベア派プラン
  • 先週高値に7月高値2番天井形成で先週安値へショート

1時間足

日々のトレード

15分足

月曜(8/18)
  • 1.17と日足上昇チャネル下限の三角保合い(下限は切上げラインも注視)
  • 7月安値上昇トレンドが発生中

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 先週高値を上抜ければ押し戻しを待ってロング

【ベア派トレードプラン】

  • 先週高値2番天井から先週安値へショート

欧州時間、先週高値から高値切り下げでショート、翌日の東京時間に2本目4h足ピンバー確定で半分決済、金曜の東京時間に先週安値到達で決済。

火曜(8/19)
  • 先週高値から高値を切下げ下落
  • 三角保合い切上げラインに到達

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 下げ止まりを待ってロング検討

【ベア派トレードプラン】

  • 先週高値Wトップ完成でショート検討

東京時間、三角保合い切上げラインを下抜けたがV字反転。欧州時間、東京時間のV字反転から続伸。NY時間、1.17に届かず反落。

水曜(8/20)
  • 三角保合いの中で断続的に高値切下げ
  • 切上げラインを割ったが日足SMA21+日足上昇チャネル下限でサポート

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 日足SMA21+日足上昇チャネル下限のサポートで7月安値上昇トレンドを押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • 日足SMA21+日足上昇チャネル下限のサポート崩れでショート検討

東京時間、日足SMA21+日足上昇チャネル下限をブレイク。欧州・NY時間、前日高値下降波の引き戻し調整で上昇。

木曜(8/21)
  • 先週高値Wトップが完成
  • 日足SMA21+日足上昇チャネル下限のサポートで反発
  • 月曜高値下降トレンドが発生しているものの方向感が掴みにくい

【経済指標】

  • ジャクソンホール会議

【ブル派トレードプラン】

  • 月曜高値下降トレンドの戻り売り失敗でロング

【ベア派トレードプラン】

  • 月曜高値下降トレンドを戻り売りショート

終日、日足SMA21の反発を警戒しショートは見送り。NY時間、PMIの強い結果を受けて下落。

金曜(8/22)
  • 月曜高値下降トレンドの戻り売りで下落
  • 日足SMA21+日足上昇チャネル下限を割ってCPI安値に到達

【経済指標】

  • パウエル議長 講演(ジャクソンホール会議)

【ブル派トレードプラン】

  • 先週安値のサポートでロング検討

【ベア派トレードプラン】

  • 先週安値のサポート崩れでショート

東京・欧州時間、パウエル議長講演待ち。NY時間、パウエル議長の講演をキッカケに急騰。

振り返り

相場の概要

4時間足

上昇トレンド押し目買いと7月高値レジスタンスの攻防中。

週の値動き

1時間足

7月高値2番天井形成

7月高値2番天井を先週高値に形成。Wトップを完成させ日足上昇チャネル下限を割って先週安値へ下落。

パウエル議長発言で急落

ジャクソンホール会議でのパウエル議長の講演で、利下げへの柔軟な姿勢を示したことで次回FOMCの利上げ観測が高まりドル売り。先週安値から先週高値まで急騰。

今週のトレード戦略

7月高値2番天井を先週高値に想定し、仮ネックまでの下落を狙いました。1h足レベルの下降トレンドを形成して先週安値まで下落しましたが、修正波のような波となりストレスが溜まるトレードとなってしまいました。

今週のトレードポイント

売るなら月曜の高い所から売って、それ以降は積極的に売らないことがポイントでした。
月曜から金曜の下落はテクニカル的には7月高値2番天からの下降トレードですが、週末にパウエル議長の講演を控えフォロースルーが入りにくくレンジになりやすい環境だったためです。
その上、日足上昇チャネル下限にサポートされ三角保合いを形成していたた水曜もしくは木曜に上値を試しに上昇してもおかしくありませんでした。

4時間足

  • 7月安値上昇波押し目買いと7月高値下降波戻り売りの攻防
  • 5月高値と146円押し安値に挟まれたレンジ相場
  • 7月安値上昇波の50%押し目候補147円にWボトムが完成
  • ジャクソンホール会議でパウエル議長が利下げに柔軟な姿勢を示しドル売り、
    5月高値から急落
ファンダメンタルズ
  • 米国 GDP・PCEデフレータ
ブル派の注目
  • 100日MA+146円のサポート
  • 7月安値上昇波の50.0%押し目候補
ベア派の注目
  • 150円+200日MAの押さえ
  • 5月高値のレジスタンス
ブル派目線
  • 先週安値のサポートで先週高値へロング
ベア派目線
  • 先週高値急落波を145円へフォロー

4時間足

  • 日足上昇トレンド1.14押し目買いと7月高値レジスタンスの攻防
  • 1.17付近で上値の重い展開
  • 2週前高安のハラミ
  • 2週前高値にWトップを形成し下落
  • パウエル議長が利下げに柔軟な姿勢を示しドル売り、
    2週前安値から急騰
ファンダメンタルズ
  • 米国 GDP・PCEデフレータ
ブル派の注目
  • 100日MA+日足上昇チャネル下限のサポート
  • 先週足下髭ピンバー
ベア派の注目
  • 7月高値レジスタンス、2番天井形成
ブル派目線
  • 先週安値急騰波を7月高値へフォロー
ベア派目線
  • 先週高値のレジスタンスで先週安値へショート

コメント