待てば海路の日和あり/ウィークリーラーニング #31

FX

週刊学習の第31回。(2025.04.14~2025.04.18)
今週の相場を振り返り、気付きを得て成長を図るコーナーです。

ドル円 今週の見通し

週足

  • 月足レベルのWトップを付け、2024安値を試し中
  • 200日MAが巻き返し始めている

日足

  • 151円下降3波戻り売りが3月安値を更新し、142円に到達
  • 10月大陽線の始点となった9/30押し安値(2024安値逆三尊の右肩)のサポートに注目

4時間足

  • 米国追加関税に始まるファンダ要因でドル売りが加速
  • 145円Wボトムが否定され600pipsの暴落
  • 10月安値を一時的にブレイク
  • 週足実体で3月安値をブレイク
ファンダメンタルズ
  • 関税ヘッドライン
  • 米国金融市場の動向、特に国債利回り
  • 米国 小売売上高
  • 日本 消費者物価指数
ブル派の注目
  • 9/30安値と10月安値のサポート帯
ベア派の注目
  • 200日MAと日足SMA21の押さえ
  • 先週陰線が3月安値を実体でブレイク
ブル派プラン
  • 9/30安値のサポートが背景、
    • 先週高値下降波の引き戻しをロング
ベア派プラン
  • 151円下降3波戻り売りが背景、
    • 先週高値下降波を2024安値へフォロー

1時間足

米国追加関税に始める通商交渉に目立った進展がなく、相場は様子見ムードで142円と144円のレンジ(時間の調整)となりました。

日々のトレード

15分足

月曜(4/14)
  • 続落し安値を更新
  • 一時的に10月安値割れ
  • 142円で反発し200pips引き戻し

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 先週高値下降波の引き戻し(4h足SMA21との乖離埋め)をロング

【ベア派トレードプラン】

  • 144円のレジスタンスで戻り売りショート

東京時間、144円(4/9安値)にWトップを形成、黄色〇ショートは先週安値から安値切上げを警戒し見送り。欧州時間、金曜安値2番底を形成し5分足でロング、NY時間に144円到達で半分決済、その後23時足のピンバー確定で決済。

火曜(4/15)
  • 先週安値にWボトムを形成
  • 先週安値から安値を切上げ上昇したが4/9安値にレジスタンスされ反落
  • 先週高値下降波に対する価格調整には至らず
  • 日足終値は10月安値でレジスタンス
  • 4hSMA21が接近
  • 4/9安値レジスタンス VS 先週安値サポート

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 前日安値上昇波を押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • 上値試しを待ってショート検討

終日、10月安値のサポートで浮動し、ノートレード。

水曜(4/16)
  • 10月安値で浮動し方向感に乏しい
  • 3日連続で10月安値でサポート

【経済指標】

  • 21:30 米国 小売売上高
  • 26:30 パウエル議長 発言

【ブル派トレードプラン】

  • 4h足SMA21のレジサポ転換で先週高値下降波の引き戻しをロング

【ベア派トレードプラン】

  • 4h足SMA21の反発でショート

東京時間、先週安値へ下落。欧州時間、先週安値で反発。NY時間、深夜にパウエル議長の発言がキッカケで9/30押し安値へ下落。

木曜(4/17)
  • 9/30押し安値に到達
  • 先週安値割れがアンダーシュートの可能性
  • 日米通商交渉の結果に注目

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 9/30押し安値の反発でロング

【ベア派トレードプラン】

  • 9/30押し安値割れでショート
  • 4h足SMA21+10月安値まで買われればショート検討

東京時間、赤沢大臣の会見で急騰したが警戒してノートレード。欧州時間、4h足SMA21+10月安値のレジスタンスを確認。NY時間、15分足の高値切下げ黄色〇ショートは先週安値まで値幅がなく見送り。

金曜(4/18)
  • 9/30押し安値で反発
  • 4h足SMA21+10月安値にレジスタンスされ上値は限定的
  • 底堅さも否めず方向感に乏しい

【経済指標】

  • 米国・欧州 祭日
  • 8:30 日本 消費者物価指数

【ブル派トレードプラン】

  • 先週高値下降波の価格調整を狙う

【ベア派トレードプラン】

  • わかる相場になるまで待ってショート検討

欧米がイースター休暇で薄商いのためノートレード。

振り返り

4時間足

下押し圧力は依然としてあるもののフォローが入らず今週は大きな下落にはつながりませんでした。

142—144円のレンジ相場

1時間足

上値は4h足SMA21をガイドに高値を切下げ、下値は先週安値にサポートされ底堅く推移し142円と144円の間で三角持ち合いのような形になりました。

下押し圧力はあるものの火曜以降は方向感に乏しくトレードするには難易度高めでした。

今週の攻略ポイント

月曜の値動きでレンジ移行への可能性を察知できたかが今週のポイントです。

  • 東京時間の戻り売りが失敗し先週安値から安値切上げ
  • NY時間に先週安値Wボトムのネックラインを抜けれず反落し高値切下げ

安値を切上げ、高値も切り下げたことでレンジ移行の可能性が高まりました。事実、火曜は方向感を失い横ばいに推移しました。

【補足】
火曜は4h足SMA21待ちの相場とも言えます。月曜に方向感を失い、注目が集まる4h足SMA21とのクロスで水曜に売られました。

まとめ

今月に入り、米国追加関税によりドル売りが加速し大きく下落してきました。
今週のような方向感に乏しい調整局面で積極的なトレードをすると先週まで得た利益を吐き出しかねません。チャートに違和感を感じたり、チャートパターンが崩れた場合は、しばらく静観しわかる相場になるまで待つことで負けトレードを減らすことができます。

ユーロドル 今週の見通し

週足

  • 2022安値上昇波の61.8%押し目候補2022年9月高値から急騰
  • 2021高値下降波の61.8%戻り目2023高値をブレイク
  • 1.15(≒2022高値)にほぼ到達

日足

  • 200日MAにサポートされ上昇3波押し目買いが入り急騰
  • 2024高値をブレイクし、2月安値上昇波のN値100%達成

4時間足

  • 米国追加関税に始まるファンダ要因でドル売りが加速
  • 日足SMA21にサポートされ1.09で押し目買いが入り600pipsの暴騰
  • 2024高値ブレイクがオーバーシュートの可能性
ファンダメンタルズ
  • 関税ヘッドライン
  • ECB
  • 米国 小売売上高
ブル派の注目
  • 200日MA・日足SMA21のサポート
  • 先週大陽線が2024高値を実体でブレイク
ベア派の注目
  • 2024高値ブレイクがオーバーシュートの可能性
  • 2024高値のレジスタンス
ブル派プラン
  • 2024高値ブレイクを根拠に、
    • 先週大陽線をフォロー
ベア派プラン
  • 2024高値レジスタンスを背景に、
    • 先週大陽線の引き戻しをショート

1時間足

4h足SMA21に支えられつつ4h足レベルのWトップ形成モードとなりました。

日々のトレード

15分足

月曜(4/14)
  • 2024高値を上抜けて上昇が継続
  • 1.15を試し反発され200pipsの押し戻し

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 先週大陽線を押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • 先週大陽線の押し戻しをショート

東京時間、1.14へ上昇。欧州時間、1.14で上値の重さを確認。NY時間、1h足SMA21抜けでショート、23時足の長い下髭確定で半分決済、その後も戻りが止まらず建値撤退。

火曜(4/15)
  • 先週高値から高値を切下げたが価格調整には至らず
  • 方向感に乏しい
  • 4h足SMA21が接近

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 4h足SMA21との接触を待ってロング検討

【ベア派トレードプラン】

  • 4h足SMA21との接触を待ってショート検討

東京・欧州時間、1h足SMA21のレジスタンスを確認。NY時間、4h足SMA21を試したが強い反発もみられずノートレード。

水曜(4/16)
  • 先週高値にWトップ形成
  • 2023・2024高値サポート帯に支えられ下値は限定的

【経済指標】

  • 21:30 米国 小売売上高
  • 26:30 パウエル議長 発言

【ブル派トレードプラン】

  • 2023高値のサポートでロング

【ベア派トレードプラン】

  • 2023高値のサポート崩れでショート

東京・欧州時間、1.14へ上昇したが電車道のためタイミングが取れずノートレード。NY時間、4h足SMA21での値動きを観察しノートレード。

木曜(4/17)
  • 2023高値にサポートされ上昇
  • 1.14で上値の重い展開

【経済指標】

  • 21:15 欧州 ECB

【ブル派トレードプラン】

  • 2023高値を試せばロング検討

【ベア派トレードプラン】

  • Mmトップ形成でショート

終日、1.135で浮動しノートレード。

金曜(4/18)
  • 4h足SMA21にサポートされつつ上値の重い展開
  • 1.135で浮動
  • Mmトップ形成を想定

【経済指標】

  • 米国・欧州 祭日
  • 欧州は月曜まで連休

【ブル派トレードプラン】

  • 水曜高値ブロック崩れでロング

【ベア派トレードプラン】

  • Mmトップ形成でショート

欧米がイースター休暇で薄商いのためノートレード。

振り返り

1時間足

火曜の下押しは浅くなってしまいましたが、4h足レベルのWトップ、1h足レベルのMmトップ形成モードとなりました。

天井圏の値動き

天井圏では基本的に、1番天と2番天井を形成し上位足でWトップを付けます。
このパターンでの有力なトレードポイントは2つ。

  • 1番天井からネックラインへの下降波
  • ネックラインから2番天井への上昇波

1つ目の下降波トレードは、今週の月曜ショートが相当しますが、うまく伸びず建値撤退となってしまいました。
2つ目の上昇波トレードは、水曜の上昇に相当します。下値(前日安値)試しを待ってロングを考えていたのですが、電車道で上昇してしまい今週はこの波をトレードすることができませんでした。

まとめ

3月から続く上昇は、米国の安全保障や通商貿易に関する外交に端を発したもので、今後はEUと米国の交渉次第といった感じです。今週、EUち米国の接触はあったようですが進展はなく、材料難で相場は大きく動きませんでした。
市場参加者の注目は米国の出方に集まっていますので、しばらくはヘッドラインに注意してトレードする必要があります。

4時間足

  • 4h足SMA21の押さえられ高値を断続的に切下げ
  • 下値は9/30押し安値に支えられ底堅い
  • 材料難で調整局面
ファンダメンタルズ
  • 通商交渉の進捗
ブル派の注目
  • 9/30押し安値のサポート
ベア派の注目
  • 4h足SMA21の押さえ
  • 10月安値を週足実体でブレイク
ブル派目線
  • 2週前高値下降波の引き戻しをロング
ベア派目線
  • 2週前高値下降波を140円へフォロー

4時間足

  • 2022t化姉を目前に上値の重い展開
  • Wトップ形成中
  • 2024高値ブレイクを月足ベースで判断(オーバーシュートの可能性)
ファンダメンタルズ
  • 通商交渉の進捗
ブル派の注目
  • 4h足SMA21のサポート
ベア派の注目
  • 2022高値のレジスタンス
ブル派目線
  • 2番天井崩れで2022高値へロング
ベア派目線
  • 2番天井から先週安値へショート

コメント