トレードに向かない反転サイン/ウィークリーラーニング #33

FX

週刊学習の第33回。(2025.04.28~2025.05.02)
今週の相場を振り返り、気付きを得て成長を図るコーナーです。

ドル円 今週の見通し

週足

  • 2024安値を割れば月足レベルのWトップ(三尊天井)完成
  • 2024安値付近は市場の注目度が高く、強い価格帯とみる

日足

  • 151円下降波が140円(≒2024安値)で強く反発
  • 151円下降波を38.2%リトレース

4時間足

  • ショートポジションの買い戻しが入り140円でV字反発
  • 3週前高値下降波を50.0%リトレース
  • 先週足は下髭陽線
  • 日足SMA21が接近
  • 144~145円を3週前高値下降波の戻り目ゾーンと想定
ファンダメンタルズ
  • 日銀 金融政策決定会合
  • 日米 通商交渉
  • 米国 雇用統計
ブル派の注目
  • 2024安値のサポート
  • 140円での強い反発(先週足が下髭陰線)
ベア派の注目
  • 日足SMA21の押さえ
  • ファンダ要因によるドル売り
ブル派プラン
  • 2024安値+キリ番140円のサポートが背景、
    • 3週前高値下降波の戻り目崩れでロング
    • 先週安値2番底からロング
ベア派プラン
  • 3週前高値下降波を戻り売りショート

1時間足

4h足レベルの逆三尊を形成し上昇。3週前高値下降波の戻り目ゾーンを上抜いて深く引き戻しました。

日々のトレード

15分足

月曜(4/28)
  • 3週前高値下降波の引き戻しが144円に到達
  • 3週前高値下降波を50.0%リトレース
  • 日足SMA21が接近

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 先週安値上昇トレンドを145円へフォロー

【ベア派トレードプラン】

  • 木曜安値上昇波の押し戻しをショート

東京・欧州時間、先週高値下にブロック形成。NY時間、15分足高値切下げ黄色〇ショートは4h足SMA21の反発を警戒し見送り。

火曜(4/29)
  • 先週高値から逆三尊肩ライン142円へ下落
  • 先週安値上昇波を50.0%リトレース

【経済指標】

  • 日本 祭日

【ブル派トレードプラン】

  • 前日陰線の戻り売り失敗で先週高値へロング

【ベア派トレードプラン】

  • 前日陰線を先週安値へショート

東京・欧州時間、前日陰線の引き戻しで上昇。NY時間、戻り売られて142円で下げ止まり。

水曜(4/30)
  • 先週安値上昇波50%押し目候補142円に押し目形成中
  • 4月最終日

【経済指標】

  • 21:15 米国 ADP雇用統計
  • 21:30 米国 GDP
  • 23:30 米国 PCEデフレータ

【ブル派トレードプラン】

  • 先週安値上昇波を先週安値へ押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • 142円押し目崩れでショート

東京時間、15分足安値切上げでロング、欧州時間に143円到達で半分決済、翌日の欧州時間に144円到達で半分決済、その後145円到達で決済。

木曜(5/1)
  • 142円にWボトム完成
  • 4月陰線終値は10月安値でサポート

【経済指標】

  • 正午 日銀 金融政策決定会合(BOJ)
  • 23:00 米国 ISM製造業景況指数
  • 日米 通商交渉

【ブル派トレードプラン】

  • 142円Wボトムの上昇3波をロング

【ベア派トレードプラン】

  • 先週高値2番天井から3週前高値下降波を戻り売りショート

東京時間、BOJで143円を試してのを確認して前日高値抜けでロング、144円到達で半分決済、NY時間に145円到達で決済。欧州時間のミニWボトムネック抜けのロングは3週前高値下降波の戻り目ゾーンのため見送り。

金曜(5/2)
  • BOJをキッカケに急騰し250pipsの大陽線
  • 146円にほぼ到達
  • 3週前高値下降波の61.8%戻り売り候補145円をブレイク
  • 145円ブレイクはオーバーシュートの可能性

【経済指標】

  • 21:30 米国 雇用統計

【ブル派トレードプラン】

  • 上値追いは高値掴みを警戒し見送り
  • 前日大陽線の押し戻しを待って3月安値へ押し目買いロング

【ベア派トレードプラン】

  • 前日大陽線の押し戻しをショート

東京時間、前日高値を上抜けたが一時的で2本目4h足陰線が1本目4h足陽線を包んだことで上値の重さを認識。欧州時間、145円割れでショート、NY時間に雇用統計を前に144.5円で決済。その後、先週高値+日足SMA21+4h足SMA21でスパイク反発。

振り返り

4時間足

3週前高値下降波の戻り目を探る値動きで上昇。
逆三尊を形成し、146円に迫りました。

先週安値上昇波の押し目買い

1時間足

142円にWボトムを付け、水曜に先週高値への上値試しを狙ってロングしましたが、期待通りには伸びず143円で揉み合いとなってしまいました。その伸びなかった理由は2つ考えられます。

1. 翌日のBOJ待ち
大きなイベントや注目度の高い経済指標を控えていると様子見するトレーダが増え、フォロースルーが入りにくい。

2. 月曜下降波の戻り売り圧力
月曜にラス押し安値である4/24安値を下抜けて先週安値上昇トレンドがクローズしたことで戻り売りを狙うベア派が増え、押し目買いを狙うブル派とぶつかって圧力が拮抗した。

BOJをキッカケに急騰

BOJは市場予想通り金利を据え置き、この発表を機に急騰し戻り売り候補とみていた144円をあっさり抜いてその後は145円も抜け146円に迫りました。
145円抜けが行き過ぎかどうかはわかりませんが、木曜は250pipsの大陽線となりました。

もし利上げサプライズがあったならば大きく売られていたかもしれません。

今週の攻略ポイント

15分足

BOJで本格的な上昇となってしまいましたが、4月安値逆三尊右肩からの上昇波が今週のポイントでした。
この上昇波で重要なことはエントリーよりも利確で、金曜高値ピッタリで決済するのはできないにしても如何にして利を伸ばすかです。
私は安いところから入れたので今週のトレード戦略通り戻り目ゾーン上限145円であっさり利確しましたが、15分足SMA21に沿ってもう少し利を伸ばせたとも考えています。ただ、欲張りすぎるとかえって利を半減させてしまうことがあるので注意が必要です。私は、分割決済で確実に利益が残るように心掛けつつ欲張らす深追いを避けるよう心掛けています。

ユーロドル 今週の見通し

週足

  • 2022安値上昇波の61.8%押し目買いが高値を更新

日足

  • 2月安値上昇波のN値100%達成
  • 2022年高値で反発

4時間足

  • 1.15(2022高値)で強く反発
  • 先週足が上髭ピンバー
  • 1.15下にブロック形成中
  • 先週高安を高値圏とみる
  • 日足SMA21が接近
ファンダメンタルズ
  • 米国 雇用統計
ブル派の注目
  • 日足SMA21の下支え
  • ファンダ要因によるドル売り
ベア派の注目
  • 2022高値のレジスタンス
  • 先週足上髭ピンバー
ブル派プラン
  • 日足SMA21とのクロスを待ってロング
ベア派プラン
  • 先週高値2番天井からショート

1時間足

日足SMA21待ちの相場となり横ばいで推移。

日々のトレード

15分足

月曜(4/28)
  • 方向感に乏しく持ち合い
  • 4h足SMA21に上値が押さえられている
  • 4/23陰線のハラミ×2D

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 持ち合い離れをロング

【ベア派トレードプラン】

  • 持ち合い離れをショート

4h足SMA21での値動きを観察。NY時間、4h足SMA21を上抜けて4本目4h足高値抜けでロング、翌日の東京時間に上値の重さから1本目の4h足クローズで決済。

火曜(4/29)
  • 4h足SMA21を上抜け上昇
  • 4/23陰線のハラミ×3D

【経済指標】

  • 特になし

【ブル派トレードプラン】

  • 前日陽線を2週前高値へフォロー

【ベア派トレードプラン】

  • 4/23高値レジスタンスでショート

終日、1.14で持ち合いノートレード。

水曜(4/30)
  • 4h足SMA21にサポートされつつ上値の重い展開
  • 4/23陰線のハラミ×4D
  • 4月最終日

【経済指標】

  • 21:15 米国 ADP雇用統計
  • 21:30 米国 GDP
  • 23:30 米国 PCEデフレータ

【ブル派トレードプラン】

  • 前日安値+4h足SMA21のサポートでロング検討

【ベア派トレードプラン】

  • 4h足SMA21のサポート崩れでショート検討

終日、方向感が掴めずノートレード。

木曜(5/1)
  • 方向感に乏しい
  • 4/23陰線のハラミ×5D
  • 日足SMA21が接近
  • 4月陽線は2024高値上でクローズ

【経済指標】

  • 欧州 祭日
  • 23:00 米国 ISM製造業景況指数

【ブル派トレードプラン】

  • 先週安値のサポートでロング検討
  • 日足SMA21を強襲すればロング検討

【ベア派トレードプラン】

  • 先週安値のサポート崩れでショート

欧州時間、先週安値を一時的にブレイク。NY時間、ミニ三尊天井から先週安値割れ黄色〇ショートは2週前安値+日足SMA21まで値幅がなく見送り。

金曜(5/2)
  • 4/23陰線ハラミを下方ブレイク
  • 2週前安値+日足SMA21で下げ止まり

【経済指標】

  • 21:30 米国 雇用統計

【ブル派トレードプラン】

  • 2週前安値+日足SMA21のサポートでロング検討

【ベア派トレードプラン】

  • 2週前安値+日足SMA21のサポート崩れでショート検討

東京時間、前日安値にWボトム形成。欧州時間、1h足SMA21のレジサポ転換黄色〇ロングは4h足SMA21まで値幅がなく見送り。NY時間、日足と4h足のSMA21に価格が挟まれているためノートレード。

振り返り

4時間足

2週前安値に到達し、4月高値に三尊天井が完成。

4/23陰線のハラミ

1時間足

4/23陰線のハラミが水曜まで続きました。木曜に下方ブレイクしたものの相場は上昇相場でラス押し安値である2週前安値と日足SMA21にサポートされ大きな下落にはつながりませんでした。

今週の攻略ポイント

今週は、4/23陰線のハラミの中でムダにトレードを繰り返さなかったかがポイントです。
レンジが長期化すると値動きは複雑になり方向感が掴みにくく、安易にトレードすると負けを積み上げることになりかねません。このような場合はレンジ内張りよりもブレイクスルーを狙う、もしくはブレイク後のプルバックを待ってトレードするのが有効な戦略と考えます。

1. ブレイクスルー狙い
レンジ内で高安の切上げ・切下げを確認しブレイクスルー期待のトレード。火曜のロングはこれに相当します。水曜の下落もこれに相当しますが、タイミングが取れず見送りました。

2. ブレイク後のプルバックを待ってトレード
ブレイク後の押し目買い・戻り売りのことで俗に言う3波目トレードです。
木曜に下方ブレイクしましたが、上位足の強いサポート帯が直下にあったため今週はブレイク自体が未遂に終わってしまいました。

まとめ

ドル円もユーロドルも反転サインである三尊を形成しました。上位足レジサポラインや長期MAの位置など相場環境によってトレードに向き不向きが生じます。
ドル円は上位足レジサポラインが近くになく、右肩からのトレードが可能で更に三尊完成後のフォロースルーもありました。
一方、ユーロドルは2024高値をブレイクした事実と日足SMA21の下支えで上昇圧力がかかって方向感を失い右肩からの下落が曖昧なものとなりブレイクしてもフォロースルーはありませんでした。

今週の学びとして、環境認識を疎かにしてチャートパターンだけで積極的にトレードするのは危険であると再認識できました。

4時間足

  • 4月安値に逆三尊が完成
  • 4月陰線終値は10月安値でサポート
  • 4週前高値下降波の戻り目を探る動きで上昇、戻り目ゾーンを抜け深く引き戻した
ファンダメンタルズ
  • 追加関税の緩和見通し
  • FOMC
ブル派の注目
  • 140円での強い反発
  • 4月安値逆三尊
  • 日足SMA21のレジサポ転換
ベア派の注目
  • 1月高値下降トレンド
  • 200日MAの上押さえ
ブル派目線
  • 4月安値逆三尊を背景に、
    • 4週前高値下降波の戻り目崩れでロング
ベア派目線
  • 4週前高値下降波を戻り売りショート

4時間足

  • 4月高値に三尊天井が完成
  • 3週前安値+日足SMA21にサポートされ底堅い
  • 上位足は上昇相場
  • 4月陽線終値が2024高値をブレイク
ファンダメンタルズ
  • 追加関税の緩和見通し
  • FOMC
ブル派の注目
  • 日足SMA21のサポート
  • 4月陽線終値が2024高値をブレイク
ベア派の注目
  • 2022高値のレジスタンス
  • 4月高値三尊天井
ブル派目線
  • 先週安値のサポートでロング
  • 日足上昇チャネル下限にサポートされればロング検討
ベア派目線
  • 4月高値三尊天井が背景、
    • 先週安値のサポート崩れでショート

コメント